トクホのチカラ♪でダイエットや健康に~特定保険食品の飲み物の効果と飲み方~
- 2014/10/04 01:17
- カテゴリー:あんな事こんな事どんな事
並べるちまたに氾濫するトクホ(特定保険食品)
特に飲み物は目にする機会も多いと思います。
思いますが・・・アレ?コレって飲み方それぞれ違うの?
YES!違います。だが氾濫しすぎて
バラバラ(頭の中が)ダマットケー!
もう何がなんだかワカラナイwww
という事で健康への効果が認められると国が太鼓判を押したトクホの飲料水。
まとめてみました。
いいえ自分の為にです(キリリ健康診断でな、なにか言われたわけじゃな、ないんだからネ!!!(アヤシイ
健康へ効果があると認められるものがトクホ
トクホ(特定保険食品)は健康へ効果があると国が認めた健康食品の事。効果がある!(キリッ)と認められる為には当然キビシイ試験や科学的根拠やデータ、安全性が求められ厳しい査定や試験を幾重にもクリアした後に消費者庁長官がハンコを押した商品がトクホと名乗れる。
ちなみに稀にしか食べるものではなく(~~の伝説的なキノコ~♪とか)日常的に食べられてる食品じゃないとトクホは受け難い。だからお茶とかに多い。
あとトクホは有効成分が医薬品でないことが条件なので病気を治す薬ではない。あくまでも食品による食生活の改善と健康の維持増進に食べる(飲む)もの。
※尚、何かの病気等の治療中や薬を処方されてる方は、医師にご相談のうえお飲みください(ココ重要)
トクホは色々あるけど特に手軽な飲み物、普段よく目にするモノを中心に、どれがいったいどうなってるのか?勉強してみました。
(一々各社のサイトで確認するのがメンドクサイですしw)
あと正しい飲み方とか
黒烏龍茶(サントリー)
よく女の子が飲んでる定番的なトクホ、脂肪の吸収を抑える系の王道。
■効果
ウーロン茶重合ポリフェノールの働きにより脂肪の吸収を抑える
■飲み方
食事と一緒に1本(350ml)を目安に一緒に飲む(1日2回程度)
京都福寿園 伊右衛門特茶(サントリー)
本木雅弘のバラバラ。のCMが印象的なアレ。ヤツが黒ウーロンに手を出すなら俺はコッチだー!!的に良く買う。吸収を抑えるのではなく脂肪分解促進系
■効果
落葉高木のエンジュの花の蕾から取れる植物由来成分「ケルセチン配塘体」により脂肪分解酵素を活性化させて体脂肪を減らすのを助ける
8週目から体脂肪の低減が認められた(一般的な緑茶と比較した結果)
■飲み方
一日一本(500ml程度)
キリン メッツコーラ(KIRIN)
500mlサイズより1.5㍑サイズをスーパーで買うほうが多い(個人的にw)脂肪の吸収を抑える系
■効果
難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)の働きにより胆汁酸ミセルが安定して食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させる。
■飲み方
食事の際に1本(480ml)を目安に一緒に飲む(1日1本を目安)
からだすこやか茶W(日本コカコーラ)
美味しいものは塘と脂肪で出来ている、と心当たりが多すぎてグサッっとくるCMでお馴染
■効果
難消化デキストリン(食物繊維)の働きにより脂肪の吸収を抑え塘の吸収を穏やかにする。脂肪の吸収を抑える系
■飲み方
食事と一緒に1本(350ml)を1日3本を目安に飲む
三ツ矢サイダープラス(アサヒ飲料)
あんまり売ってるのを見ない・・・。
■効果
トウモロコシのでん粉から作られた食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより糖の吸収をおだやかにして血糖値の上昇を抑える。脂肪の吸収を抑える系
■飲み方
サイトには量は記載されてないが他者の商品と同じと思われる(食事の際に1日1本(350m)~3本を目安)
ファイバー7500 (アサヒ飲料)
よく薬局でみかける。ファイブミニの後継?
■効果
ポリデキストロースという水溶性食物繊維により腸内の便の排泄を助け、おなかの調子を整える。トウモロコシから作られてる。食物繊維はレタス一個分相当
■飲み方
特に記載は無い。食物繊維不足による便秘がちの時に飲むと良いと思う。
ペプシスペシャル(サントリー)
売り上げNO1と謳い文句だがメッツコーラの2番煎じ感は否めない。此方のがほんの少しカフェインが少ない。脂肪の吸収を抑える系
■効果
難消化性デキストリン(食物繊維)の働きにより胆汁酸ミセルが安定して食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させる。
■飲み方
サイトには記載されてないが難消化デキストリンでメッツコーラと同じで良いと思われる(食事の際に1日1本(490m)を目安)
食事と一緒に十六茶W(アサヒ飲料)
普通の十六茶とたまに間違えますぅ!脂肪の吸収を抑える系
■効果
難消化性デキストリン(食物繊維)の働きにより胆汁酸ミセルが安定して食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させる。
■飲み方
サイトには量を記載されてないが食事の際に1日1本(500m)を目安と思われる。
このタイプなら食事毎ごとに1本(250ml)1日3本を目安か(?
そろそろ難消化性デキストリン系ばかりに飽きてきた!(w
ヘルシア 緑茶(花王)
発売当初は話題になりトクホの顔的役割になった印象がある。脂肪燃焼補助系
だが何かとお騒がせの花王。トクホの食用油エコナでは発がん性が指摘されトクホの信頼が失墜するという黒歴史ががががが
果たしてヘルシアは如何に?
■効果
緑茶に代表される茶葉に含まれるポリフェノールの一種の高濃度茶カテキン(飲料)を1日1本継続飲用した結果、脂肪をより燃焼させ腹部の脂肪を減少させる効果が認められた。
肝臓や筋肉での脂質を燃やす働きをするβ酸化関連酵素を活性化させて脂肪燃焼量をアップさせる。
■注意
但しカナダで肝障害を起こした茶カテキンはヘルシアと同じものであるという報告もありアメリカでは肝臓リスクへの注意書きがあるそうだ。
更にアメリカの研究者の論文で空腹時に飲むと有害影響が出やすい、男性より女性に被害事例が多いという指摘もある。肝臓の負担には注意が必要そうな雰囲気になっているが、
花王では「危険性を疑う事例は報告されていません。一部海外で報告された、緑茶抽出物と肝機能障害の関連を疑う事例は、通常のお茶とは違う抽出方法を行ったことや、サプリメント形態での摂取といったことが背景にあるようです」なので安心してお召し上がりください。との事。
▼参考サイト
https://www.mynewsjapan.com/reports/1513
https://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html
▼花王(茶カテキンについて)
https://www.kao.co.jp/healthya/about/index.html
■飲み方
1日1本を目安
Stylee スタイリー (伊藤園)
実は今飲んでいるwwwはい、お酒好きです(キリッ 脂肪分解系・脂肪の吸収を抑える系(肝臓で)
■効果
みかんなど柑橘類の果実の皮や袋から抽出されるポリフェノールの一種であるヘスペリジンをグルコースと結合させて
水に溶けやすくしたモノグルコシルヘスペリジンが体内に取り込まれることで余分になった糖の合成を肝臓でブロックする。
また余分な脂肪の分解も促進させる。この2つの働きにより血中の中性脂肪を低下させる。中性脂肪が高めの人に適している。
■飲み方
1日1回1本を目安
胡麻麦茶 (サントリー)
やっと目新しいのが出て来て嬉しい高血圧予防系
■効果
高血圧予防。胡麻ペプチドにより血管を収縮させる物質を生成する酵素の働きを阻害して血圧に効果がある。
胡麻ペプチドとは胡麻由来のタンパク質を酵素で分解することで得られるタンパク分解物のこと。
■飲み方
1日1本を飲み続ける事で4週間で実感、12週間で血圧が低下する。
2つの働きカテキン(伊藤園)
伊藤園は単純に難消化性デキストリン(食物繊維)に頼って逃げない攻めの姿勢がスバラシイッ!脂肪の吸収を抑える系
■効果
ガレート型カテキンにより消化酵素(リパーゼ)の働きをブロックして脂肪吸収を小腸から抑える。
胆汁の働きによって作られる微粒子(ミセル)に取り込まれたコレステロールを抜き取り体内へのコレステロールの吸収を抑える。
■飲み方
食事と一緒に飲む。
・350mlペットボトル…1日2本、食事の際に1本を目安。
・1.05Lペットボトル…1日700ml、食事の際に350mlを目安
健茶王 黒豆黒茶(カルピス)
健茶王って昔買った時に1㍑で結構高かった気がしたけど難消化性デキストリンだったと今知ったときの残念感・・・。脂肪の吸収を抑える系
でも黒豆黒茶は好きさ。
■効果
とうもろこし由来の食物繊維、難消化性デキストリンにより糖(炭水化物)の吸収を穏やかにして、血糖値の急激な上昇を抑える。
■飲み方
食事と一緒に「健茶王」を200ml(又は280mlペットボトル1本分)、「健茶王」黒豆黒茶は350ml(ペットボトル1本分)
目安として、食後15分までの間が効果的。血糖値対策として毎日続けることを勧めている。
BOSS GREEN ボスグリーン 微糖(サントリー)
このBOSS飲んでみたい脂肪の吸収を抑える系
■効果
コーヒー豆マンノオリゴ糖が小腸に比較的大きなかたまりで存在することで脂肪が体内に取り込まれる事をブロックして脂肪の吸収抑制につながると考えられている。
1日1本継続飲用した結果(16週間)体脂肪の軽減が認められた。
コーヒー豆マンノオリゴ糖とはコーヒーを抽出した後の豆を加熱・分解後、精製して取り出した機能性を持ったオリゴ糖で一般に飲まれているコーヒーにはほとんど含まれていない。
■飲み方
1日1本と思われるがサイト上には何時飲むかは書かれてない(たぶん食後?)
~
難消化性デキストリン系が余りにも多いので「ウチもとりあえずデキストリンぶっこんどく?」みたいな空気がなんとなくあったww
そんな脂肪の吸収を抑える系のドリンクが多い中、注目は(個人的にカンドーした!)肝臓から抑制する伊藤園のスタイリーと安全性は疑問視されてましたが調べてるウチに読んでてスゲー!と思わせたのは花王のヘルシアシリーズです。
そしてサントリーはなんだかんだ色々アプローチしていたのがスゴイ!
反対に黒豆緑茶は黒豆由来の何かがあるのか!(ワクワク)しながら読んだらただのデキストリン・・・か・・・ガッカリ(味は好きだけど)
そしてトクホにやる気をあまり感じないコ●コーラですがあの「美味しい物は糖と脂で出来ている」の核を付いたCMは大好きさw
ソウジャナイ。効果の違いや飲み方の勉強(忘)
さあ貴方はどのトクホを飲む?
※間違ってタラゴメンネ(後で修正します!w)
で、次は・・・
ダイエット茶を自分で作ってみよう!~糖と脂肪の吸収を抑えちゃうもん♪~(ぇ
https://gz.topaz.ne.jp/kujiblog/index.php/view/278
- ツイート
- この記事のURL
- コメント(0)
- トラックバック(0)
- by scofield in Amazonアソシエイト