ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ツバメの育て方
2019/05/31 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/30 from 茶々丸
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from ウズラのミラ
Re:ハードオフにあった2000円のジャンクPCを改造してみよう~3話~
2018/12/01 from くじら

ページ

Profile & Policy

  • くじら
    (プライバシーポリシー/注意事項)

新着トラックバック

   

過去ログ

   
        

リンク

リンク集

Feed

エントリー

カテゴリー「ミニベロで遊ぼう~DOPPELGANGER 260 Parceiro 改造編~」の検索結果は以下のとおりです。

ミニベロで遊ぼう~DOPPELGANGER 260 Parceiro 2話 組み立てる前に工具編~

昨年からスッカリ書き溜まってますゴメンなさい。
いい加減に去年の260編をカタズケましょうww

どちらかと言えばディープな書き方は好きではないという私もそんなに詳しくないので
自転車をあまり知らない人にも分かるようにありのままを至極テケトーにお気楽に書きます(マテ

260届いたのでまずは組み立てます。
この手のネット通販で90%~95%組み立て状態で売られてる自転車はこのままパっと乗りはできません。
ドッペルに限らず殆ど未整備状態で届くので乗るには「整備」が必用です。

自転車屋さんで売ってる自転車は自転車屋さんで整備されたものを売っていますが
ネットの場合、工場から直送状態で来るので殆ど整備されてません。

それと品質に関して過剰な期待はしてはいけません。
むしろキワモノであると言っても過言で・・・ケフンッ!
ネットで安物のキワモノ自転車をポチるという事はそのようなシロモノを買うという事です(暴投
まあ最近は少しずつマシになってキテますけど、それでもこの手の安い自転車はあくまでも値段相応。

それだけに基本整備は大切です。

自転車の整備に関しては整備をするのに免許が必要だとかプロじゃないとダメだとかそういうのはありませんが・・・
自転車と言えど「車両」です。人の命に関わるので整備にはそれなりの知識、経験、勘所が必用です。
つまり自分でやるにはそれなりのスキルが必用です。
何の根拠もなくやろうとか自信が全く無い人は素直に最寄の自転車安全整備士さんのいるお店で組み立てて頂きましょう。

それではドッペルをポチってしまった被害者で(ぉぃ
どーしても自分で整備するって聞かない人はDOPPELGANGER@2ch WIKIに書いてある「買ったらまずここを調整しろ!」を読みましょう。
https://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%A4%DE%A4%BA%A4%B3%A4%B3%A4%F2%C4%B4%C0%B0%A4%B7%A4%ED%A1%AA

自分でメンテする場合、扱いやすい工具を用意しておくと整備が捗ります。
一応簡易的な工具は付いてますがオマケ程度のモノなのでいかんせん使い難いです。

リアルでもたまに自転車整備(改造)するにはどんな道具が必用?って聞かれますが・・・
最低こんなのが必要・・・かな?
ココからか!w

▼用意しておくと便利な工具

  • レンチセット・・・何かと使う機会が多い。最低限必要な工具と言っても過言ではない。一つずつ揃えるとお高く付くのでホムセンなどでセットの安売りのを買っちゃう方がお得。が安いのは精度がアレなので拘りたい人は良いモノを選ぶが良い。安物で済ましちゃうけどw
  • モンキーレンチ・・・1個あると各種レンチの代わりが努められるのでレンチを無くした時に重宝がられるが油断して緩んだ状態で使用するとナットがナメるので多様は禁物。後にスプロケを交換したりクランクやBB(ボトムブラケット)を外してギャンガー(改造)する人は大型のモンキーで格闘する事になる。
  • ラチェットレンチ・・・力を掛けやすく特にナット締めのホイールの取り外し時の作業が非常にラクになりしっかり〆れる便利なシロモノ。別にモンキーや普通のレンチでも十分なので無ければ無くて構わない。があった方が良い。どっちだよ。
  • 六角レンチ(アーレンキー)・・・自転車を整備する上で最も必要とする工具。短めのモノや付属品や安物だと精度が悪く後々にボルトがナメてぎゃぁぁぁぁー!wとツイートする事になる(謎)最初から長めで作りがしっかりしてるイイものを買っておくと後悔しない。と後悔した私が言う。
  • ワイヤーカッター・・・ブレーキ・シフターのワイヤーやアウターをスパっと綺麗にカットするのに必要。カットする予定が無ければ必用ない。尚、ニッパーでも大丈夫だろwなんて思ってると苦戦する。ナメんなよ。しゃぶれよ。
  • ドライバーセット・・・ディレイラーやVブレーキの調整に必用。無理して高いのを揃える事は無いが安物で精度が悪かったり合わないドライバーで無理に回すとネジが簡単にナメる。100均はたまにポキっと柄が折れるwある程度良いモノは長期に活躍してくれる。
  • スポークレンチ・・・ホイールの振れ取りをするなら必要。ドッペルを自力で組み立てて整備するなら尚更必用(ぁw)ニップルは非常にナメやすいのでしっかりしたレンチを選んどくと良い。丸っこい便利そうな万能タイプのスポークレンチでも構わないが使い難いので私はオススメしない。
  • 空気入れ(空気圧ゲージが付いたもの)・・・スポーツライドな自転車で走るならホムセンで投げ売ってる安物は避けよう。ポンプはゲージ付きで高圧に対応したものが良い(140~160Psiとか)金口は英式、米式、仏式とあるので対応できる金口と最大空気圧には注意。大抵のポンプは仏米切り替え方式に英式の金口が付いてくる。ドッペルに使われるチューブはママチャリと同じ英式が殆どだが700cだと仏式のモノがある。スポーツタイプの自転車の殆どは仏式派だが稀に米式派がいる。尚、米式は車、オートバイにも使われるので車やバイクのタイヤにも空気が入れられる。何時の間にか先端に針のようなモノを付けられママさん達のバレーボールのエア補充へとキャトられてる事もある(何

▼用意しておくと便利なケミカル用品

  • ラスペネ・・・コスパは少々高く付くがコレ一本で大抵の潤滑は賄える潤滑系最強種。錆び等で固着したボルトに染みこませて回す時などはラスペネは欠かせない。余りの良さにチェーンに吹いちゃう人だっている。尚556を潤滑目的で使うと樹脂を傷めたり洗浄成分で必用な油分を落としてカラカラにするので556は自転車には×
  • パーツクリーナー・・・汚れや油分を落とす時に便利。チェーンの清掃・油落としやスプロケの掃除、リムやディスクローターに油分が付いた時とかシュー!と落とす。ホムセンで特売してる時がチャンス!
  • 自転車用グリス・・・ネジ・ボルトの固着防止やワーヤー類、ハブのグリスアップ等用途はイロイロ。何を買ったら良いか分からない時はシマノのデュラエースグリスを一個買っておけば自転車のあらゆるグリスアップに汎用で使えるので困る事はない。現在はヅラグリスからプレミアムグリスと名を改めた。何故改めたかは調査中。
  • 自転車用チェーンオイル・・・チェーンを常に綺麗にしたいなら自転車専用のオイルを使う癖を付ける。そして余計な油分は拭き取る!この行為がとっても大切。常に綺麗なチェーンは気持ちだけでなく変速、回転も滑らかです。尚、100均で売ってるようなオイルでベッタベタにするのは言語道断。何を買ったら良いか分からない時はFINISH LINEの赤いヤツなら大抵の大型自転車店で売っている。オイルには雨で流れやすく耐久性は余り無いが汚れ難いドライタイプと長期使用や雨に強いが汚れ易いウェットタイプがある。コスパ的にはAzの自転車用オイルなんかオススメ。使った事ないけど(ぉぃw もし錆っさびかドロドロのチェーンのママチャリがあったらパーツクリーナーで掃除してチェーンオイルを吹いて綺麗にしてみよう♪アラ不思議1~2速くらい回転が軽くなる~♪
  • マルチクリーナー・・・フレームにこびり付いた落ちない汚れを集中的にウリャー!する時に使う。それでも落ちない時はソフト99ハンネリの磨きコンパウンドで削り落とす!(自己責任)だが俺の(過去の)汚れは落ちねぇーんだよぉぉぉ!
  • 自転車用コート剤・・・フレームをピカピカに仕上げたい時に使用。別に車用のノーコンパウンド系ワックスやバイク用等でも構わない。やっとくと錆防止にもなる。FINISHLINEのショールーム ポリッシュ&プロテクタントはツヤッツヤになるが室内で使うと香りが強いので怒られる。あと少々お高い。キ-ッ!
  • ウエス・・・ウエス又はボロ布、と言いたいが最近は使い捨ての紙ウェスが便利なので多様している。キッチンペーパーみたいなのは使いにくいが柔らかい布ぽいのはステキ。自分的にはオートバックスで売ってるロールタイプの紙ウエスが感触と198円というコスパの良さでお気に入り。だが車のボディに使うとキズを付けるかも知れないよ~と裏に書いてある。が今の所ウエスによるキズらしいものは見当たらない。心配なら高級なウエスを選んでおくがよい。

他にも自転車の専用工具はたっくさんあるのでコレだけではもっと本格的なメンテを行ったり
↓のような代表的なドッペルの魔改造はできませんw
ファイル 248-1.jpg
※十影の工作日記より拝借(w

ハイ!もう原型を殆ど留めてません!ww
乗せてもらった事ありますがやっべww楽しいwwwでしたw
※今はもう走行距離を重ねたので昨日解体され次の魂へと受け継がれました。お疲れ様402(;´Д⊂)

とりあえず自分で本格的なメンテ・改造したい人は必要な時に必用な分だけ少しずつ集めるか自転車工具セットをとりあず買ってしまうのも手です。
って工具とケミカルの紹介だけで終わっちゃうよ!
ということで260組み立てましょう!

つづく

<<1話  3話へ>>

ページ移動