メインメモリのRAMDISK化 Gavotte Ramdisk
- 2011/10/27 09:50
- カテゴリー:PC環境を良くするんだいっ!
メインメモリのRAMDISK化 Gavotte Ramdisk
32bitOSのXPとかだとメモリが4G(3.25G)の壁があって、それ以上は使われない。
しかし本来使われない領域をRAMDISKにする方法があり利用しよう。というのが最近流行ってる。かもしれない(ぇ
なるほど♪メインメモリをRAMDISK化できれば高速ドライブになってあんなことやこんなことを(何
RAMDISK→HDDと同じよう扱えるが電源を切ったらデータは消えるので保管用途よりファイルの一時利用向き、消えてもよいファイルとか。今回の方法はメインメモリの余剰分を仮想ディスク化する。メインメモリを使うので高速化に期待。
ここにIEのキャッシュとかテンプファイルとか置いとけば、サクサクで電源切った時に始末もしてゴミ浄化も出来るって寸法ですね♪
他にも色々利用できるし。
メインメモリのRAMDISK化とは・・・上手いこと考える人がいたものだ。
メモリのRAMDISK化は上級者向けです。あと挙動がおかしくなったり起動しなくなってもイイヨとか自分で直せると言う人。
はーい♪
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」のイベントをクリアした私に怖いものは無い!(w
以下自己責任の世界へ。
Gavotte Ramdisk まとめWIKI
https://www10.atwiki.jp/gavotterd/
https://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html
まとめWikiを読む
難しそうだ(汗
けど面白そうだ(汁
まずマイコンピュータのプロパティに「物理アドレス拡張」が表示されてるか確認する
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130.zipを拾ってくる。
ram4g.reg→実行→ALL OK(レジストリ書き込み)
ramdisk.exe→Install→数秒ほどで画面が真っ暗になる→焦るが待ってみる→勝手に再起動かかる→起動中の画面が真っ暗→WindowsXPのロゴが消えてバーだけが見える→ログオン画面が現れる→ログオンする→マイコンピュータから確認してみる→RamDisk-PAE(R)で767MほどのRAMDISKが出来てる→たぶん成功→ramdisk.exeを実行して確認→Disk Size 16M(*Fixed Media)となってる。
RamDisk-PAE・・・RAMDISK出来てる・・・ね・・・確保成功してるし。
なんだろチョット嬉しいww
・・・なんかWikiと少し違う気がするけど出来てるからいいか(ぇ
システムの復元の修正
RAMDISK化するとシステムの復元」の「復元ポイント」が消えてしまうらしいので下記のサイトさんのページで乗ってた方法で修正する。
https://report.station.ez-net.jp/software/others/system/ramdisk.asp
マイ コンピュータ→右クリック→プロパティ→システムの復元→すべてのドライブでシステムの復元を無効にする→チェック→適用
※復元ポイントが消失するので注意。
マイコンピューター→ツール→ファイルのフォルダオプション
”全てのファイルを表示”→チェック
”保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない”→チェックを外す
→適用
C:\WINDOWS\system32\Restore内に表示されたfilelist.xmlを右クリックして読み取り属性を外してテキストエディタ等で編集する。
<PCHealthProtect>
<DIRECTORIES>
<Exclude>
・
・
・
の箇所を探して
<DIRECTORIES>
<Exclude>
<REC>R:\</REC>
のように追加して上書き保存。
再起動
システムの復元を有効にしたいなら有効に戻す。
でいいのか・・・な?
とりあえずキャッシュとかやってみよ・・・。
IEのキャッシュ移動
IE→ツール→インターネットオプション→全般→一時ファイル、履歴、Cookie、保存された・・ry→設定→使用するディスク領域(範囲内で適当に、ちなみに一応250)→フォルダの移動(M)→RAMDISUKのTEMPを指定→OK→はい→ログオフ→ログインで完了
テンポラリファイル移動
マイ コンピュータ→右クリック→プロパティ→詳細設定→環境変数
***のユーザー環境変数のTMP、TEMPを削除
システム環境変数のTMP、TEMPを編集してRAMDISKに変更する(私の場合はR:\TEMP)→OK
参考
https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
ユーザー環境変数、削除しないでフツーにR:\TEMPでいいような気がするが・・・よくわからん。
なのでフツーに変更しとこ(w
仮想メモリ
マイコンピューター→右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→詳細設定→仮想メモリ→ページングファイルなし(私の場合わ)→設定→OK
とりあえず再起動してみる。
IE起動してテキトーにサイト見る→RAMDISKにキャッシュが書き込まれてる→成功・・・なのか?
使用感としては実感できるくらいサイトの表示がケタ違いに早い、一度見たページは特に。
新しいページも表示が早い気がする・・・たぶん気持ちで・・・(ぇ
これはイイ!
アンインストール方法
rramdisk.exeを起動しRemove Ramdiskをクリック。
C:\WINDOWS\system32\driver\rramdisk.sys(64bitだとrramdisk64.sys)が残っていたら手動で削除。
参考
https://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512
あくまでも私の環境下におけるメモです。
環境によって違うのでチャレンジする人はWikiとか解説サイトを読んでください。
私の環境
Ver 1.0.4096.5
M/B GIGABYTE GA-A75-UD4H Rev.1.0 (BIOS F6)
Mem CORSAIR CMZ4GX3M2A1600C9B 2G×2(BIOSメモリ関連設定 CL-RCD-RP-RAS : 9-9-9-24 1.5V 1600動作)
boot.ini -
OS XP Pro SP3 x86
認識 3.25G+767M
S3/S4 -/-
CPU/備考 A6-3500
boot.ini未変更
試しにRAMDISKに大きめのファイルをコピーしてみると画面に徐々にノイズが入りフリーズ。真っ暗になって勝手に再起動。
キャッシュとかテンポラリ用に利用している分にはまだ起こってない。
とりあえず様子見。
と思った矢先に同じ現象が。RAMDISKの容量をある程度使うとなるみたい。
APUが処理で使う領域とかぶってるのか単に相性が悪いのか・・・。
色々弄って模索中。
考察メモ
RAMDISKで767M、GPUがもし領域外から512M?確保してるなら=255Mしか空いてないってことなので大体ノイズが入るあたりと一致する気がする。
(試したら240M前後からノイズが徐々に入った、上部からグラフィックが少しずつ砂嵐状態になっていく、マウスカーソルに至ってはモザイク状で卑猥扱いwww)
→もう一度テストしたらRAMDISKの残り容量で520M切ったあたりから画面が砂嵐になる=逆に言えば240M程度までなら大丈夫という。
4G→GPUに割り当てられる領域(512M?)と被らない様に200M程度にしないとダメってことかな。
8Gなら?→GPUに2G割り当て(だと思った)8-3.25-2=2.75Gくらいなら使えるって事なのか?
グラボ増設?→グラフィックのデュアルが7だけなら逆に言えばXPならメインメモリをGPUに使わなくなるのかな?→メモリをRAMDISKで使用しても平気かも?→APUの意味ねぇぇw
メモリ増設→グラボの順に試してみようかな・・・(汗
- ツイート
- この記事のURL
- コメント(0)
- トラックバック(0)
- by scofield in Amazonアソシエイト