チュロ特訓中
- 2010/12/31 13:03
- カテゴリー:手乗り文鳥を飼おう
更新できない間にカナリ成長してしまいましたorz
すでにファーストキスは奪われてます。
「ちゅー」っとするとディープに激しく求めて来ます。上手いです(マテ
何時の間にかトランプを引く芸を覚えてました。
カードを一枚咥えて引くだけなんですけどねw
元々人懐っこく手のひらが好きだったおかげでそんなに人見知りもしません。
「にぎころ」は教えるの遅くて自分からはしませんが一応仰向けにしてもしがみ付きながら大人しく出来るようにはなってます。
まだ一人餌にはなってませんがもうスッカリ飛び回ってます。
「呼んだら飛んでくる」
鳥を初めて飼うなら誰もが憧れると思います。
飛べないウチから呼ぶ⇒来る⇒誉める
呼んで飛んでこさせる為にヒナの段階から何度も練習させました。
初めは何回呼んでも来なかったりします。
そのウチだんだん徒歩で歩いてくるようになって、短い距離からなら飛んで来る様になります。
その延長で飛んで来る様になりました。
呼んで来るようにするにはヒナのウチから文鳥に好かれないと無理です。
命令ではなく仲良く遊ぶのです。これは確実に言えます。
ただ今回は生後30日前後、飛ぶまで5日とカナリ遅いような気がしたので
なるべく鳥かごやフゴには入れずに殆ど放し飼い状態でフルでコミニュケーション行ってました。
呼んで飛んでくる事を最優先にしたおかげで鳥かごに入るのはスッカリキライになってしまいました(自爆)
ツバメも放し飼いだったので大した問題じゃないんですけどね(爆
当然鳥を飼ってると心配になるのが飛んで逃げてしまうことです。
どんなに慣れてても外に飛んでいって迷子になる例が多いとか。
外の世界を知らないから飛び出したとき迷子になったり興奮状態やパニックになったり放心状態になって戻れなくなるのではないか?
知っているなら飛び出さないし外に飛び出ても自分から戻って来ないかな?です。
私のことだから窓の開け閉めを毎日注意するなんて無理です(ぉぃ
だったら窓を開けても逃げないように訓練する逆転の発想(ヤメレ
試しにヒナの段階から「ベランダに出たら戻る」
と言う事を仕込んでおります。
ベランダから部屋に入るという練習をヨチヨチの頃から毎日行っています。
特に洗濯時に怖がったり驚かないように洗濯中は特にベランダに出します。
そんなこんなで現在ベランダの手すりに置いても逃げずにちゃんと飛んで部屋に入ります(ぉ
同時にヒナのうちから少しずつ外に連れ出しています。
無理に外で放し飼いにするつもりはありません。むしろ室内飼いです。
ただ外の世界を見ても興奮しないように練習です。
最初は玄関からトコトコ歩かせて。
当然猫とかカラスが怖いので注意しながらです。
こうして外の世界も徐々に慣らしていきます。
飛ぶころになって室内では呼べば完璧に飛んで来るようになりました
ある種の自信があったので試しに屋外でもやってみました。
それでも最初は不安なので1mくらいから呼びます、徐々に距離を伸ばして
現在15~20mくらいの距離なら屋外でも飛んで来る様になってます(キタコレ!w
呼んだり合図したり舌打ちすれば一直線に飛んできて掌に着地します。
自分でもビックリです。
もう鳥使いでは?(爆
但しこんな事が出来ても苦手な事もあります。
じっと待つことができません。
お仕事や作業中、人間がお食事中はゴミ箱に乗って大人しく待たす練習を何度もしても
じっとしてるのは苦手なようで人間がお食事中にも遊び回ってしまいます。
あと夜は大人しく・・・寝かせようとすると暴れますコレが(汗
毎晩文鳥と乱闘です(チガウ
得意な事、苦手な事、個体の性格によってあるようです。
当然といえば当然ですけどね(笑)
順調のように見えるチョロですが次々と事件が!
次回予告、伝説の獣医再び!(ぇ
※この記事は数年前に初めて文鳥を与えられてしまい扱い方の右も左も分からない当時に、誰も読まない学級通信のような気持ちで書いており、悪戦苦闘の日々を連ねた個人的な記録と雑記であって育成マニュアルではございません。決して参考にしたり真似されることが無いようお願い致します。お外で飛ばすとか絶対マネしちゃダメ! byかんりにん 文鳥の正しい育て方を知りたい人はまずその手の本等をキチンと読みましょう。 |
- この記事のURL
- コメント(6)
- トラックバック(0)
- ツイート
- by scofield in Amazonアソシエイト
通りすがり
8年前の記事にコメントするのもどうかと思いましたが無知な方が真似をして迷子にさせたら可哀想なので。
いくら注意したって事故なんて一瞬です。
カラスも猫もそれ以外も、いくらが飼い主が見ていたってなにが起きるのかわかりません。
急な何かに驚いて飛んだ場合パニックになりますから、いくら訓練していたところで無駄です。
人間の元に戻れなかった飼い鳥は100パーセント死にます。
無知による無自覚でしょうがこれは動物虐待です。
真似をする人が出ませんように。