ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ツバメの育て方
2019/05/31 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/30 from 茶々丸
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from ウズラのミラ
Re:ハードオフにあった2000円のジャンクPCを改造してみよう~3話~
2018/12/01 from くじら

ページ

Profile & Policy

  • くじら
    (プライバシーポリシー/注意事項)

新着トラックバック

   

過去ログ

   
        

リンク

リンク集

Feed

エントリー

地デジカ ベランダアンテナDIY ~必用な物~

という事で、前回は室内アンテナでも映るという事わかった(終了)

いやいや、日によっては四角いブロックノイズというものがたまに出る、流石に室内アンテナでは天候に左右されてるみたいだ。
しかたない屋根上直すか・・・
(VHF回収、新規BS+UHF=7万↑)
ぶはぁぁぁぁー(吐血

コクミンニモマケズ
ホウシャノウニモマケズ
タダチニ健康ヘノ影響ガナイシゴトバデ
マイニチトノサマショウバイ

ケッシテ潰レヌ会社ヲモチ
ボーナスガデルトーデンノ社員ニ
ワタシモナリタイ(ぇ

「PCは自作するクセにアンテナぐらい立てられないの!」
「要は映れば良いんでしょ!」

はっ!(何

という事で
アンテナを立ててみせようホトトギス。BS付きで(謎

という事で各部屋を無駄に経由するBSのアンテナのラインを再利用する事にした。
図っぽく説明しよう(何)

▼現在のアナログ状態
                                      屋根上TV端子  屋根上TV端子
ベランダ                                   ↓          ↓
BS/CSアンテナ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→TV(部屋1)      PC
       屋根上TV端子→アナログTV(部屋2)

▼理想の地デジ化(約7万)
屋根上BS/CS+UHF→各部屋のTV端子→各自分波⇒各TV

▼ベランダアンテナDIYによる地デジ化
ベランダBS/CSアンテナ→→→→→→混合→分配→→→→→→→→→→分波⇒TV1  PC←室内アンテナ
ベランダUHFアンテナ→(ブースター)→↑    ↓
                        分波⇒TV2

という事で脳内配線図完成(マテ
原発で先行き不透明なのに金掛けてらんねって事でアンテナぐらい立ててくれよう!(屋根怖いからベランダw)

ホムセンでは品揃えが悪いので半分はネットから購入。
どうせならなるべく良さそうなパーツを選ぶ。
といってもそこまで詳しく知らないのでレビュー等を見てなんとなく。
色々詳しく書いてあるサイトも見たがこの手の事は拘りだすとキリがないw
とにかくフツーに映れば良いんです!
で必要なパーツとか。

UHFアンテナ・・・魚の骨みたいな形してるやつ。素子数(棒)が多いほど電波を良く拾える用になるらしいが指向性も強くなる。東京タワー(中継局)に近いエリアなら14素子もあれば十分らしい。欲張って電波を拾い過ぎると逆に映らない事もあるとか。案外軽い。地デジ対応と書いてあれば殆どオールバンドなので周波数帯は気にしないでOK。好きなのを買うべし(ぇ

UHF用ブースター・・・拾った電波を増幅する装置。周囲に建物が多いとか距離が遠いとか分配したら映らなくなったとか。とにかく電波が弱い場合に用いる。電源が必要でコンセントから電源を必要とするタイプとBSの電源を利用するタイプがある。後者のが楽。

アンテナ線・・・地デジやBSの電波は弱いのでロスの少ない4C以上が良いらしい、Cは太さ。YAGI製は芯線が折れやすいとの事なので評判の良かったDXアンテナ制の5Cを選択、ちなみに太いほどロスが少ないと思っとく。

F型接線・・・アンテナ線の先に付けて各パーツ類とつなぎ合わせネジ止めする物。コレがないと凄く困る。拘り派は金メッキを使うらしい。たぶん見た目と通電の良さからだなんだと思うが別に金じゃなくてもよい。が私も金を使いたいから使う(マテ

混合器・・・BS/CS、UHF、VHFなど違う種類の電波を一つのアンテナ線にまとめてくれる機器。VHF+UHF、UHF+UHF、BS+VHF/UHFなどがある。アンテナ線からの電力供給が必要なブースターを使うならUHF側にも通電するタイプを選ぶ。

分配器・・・複数のTV用にアンテナ線を分配する為に使う機器。分離すればするほど電波は弱くなっていく。片側通電タイプと両通電タイプがある。BSやアンテナ線からの電力供給が必要なブースターを使うなら両通電を選んでおけば間違いがない。

分波器・・・混合器で一緒になったBS電波とUHF電波を分離する装置。そもそもアンテナ線を1本でまとめたい!というワガママを叶える為の物である。UHFとBSを別々のラインにするなら混合や分波などという面倒な事をする必要はない。

各パーツはメーカーも値段もピンキリである。
パーツは値段相応。と思っておく(ぇ
ベランダに取り付けると言っても周囲に囲まれた四面楚歌な場所に付けるので電波が弱いであろうと予想。
という事で混合、分配、分派は有名メーカや日本製と思われるロスの少なそうなモノを中心に選び更にブースターも用意する事にした。
ブースターはコンセントから電力を得るタイプだとメンドクサイのでBSアンテナの電源を利用するタイプの物にする。

▼揃えた物
剛弓U-LD3(YAGI)

ベランダ取り付け金具

5C接線(10コ入り)

ネジ(M6×100mm 4本)

ワッシャー類(8個)

BS/UHFデジタル混合器(各入力端子間電流通過形)

YAGI 地デジアンテナパワーアップブースター(BSアンテナ用電源使用タイプ)DPW03

DXアンテナ 同軸ケーブル5C

DXアンテナ CS/BS・UHF/VHF分波器×2

DXアンテナ 屋内用分配器(各端子電流通過形)

ビニールテープ(白)

▼家にあったもの
ワイヤー(1m)・・・\240
ビニールテープ×2(黒)
ビニールテープ×1(白)
コード纏め

▼必要な工具
ドライバー
レンチ
ニッパー
ペンチ

こうしてビニールテープ(白)が無駄に1つ増えてしまうのである。
果たしてベランダアンテナは成功するのか?
くじらの地デジ化への道はいよいよ3話目に突入!

まだ引っ張るのか!
アンテナだけに引っ張ります(ダマレ!

<< ベランダアンテナDIY 1話目    ベランダアンテナDIY 3話目 >>

ページ移動


トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://blog.kuzira3.com/index.php/trackback/100

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。.
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
閲覧制限